Share Mika

自分のホロスコープが嫌い

私のところへセッションに来られる方は

すでに他の先生のセッションを受けていらっしゃいます。

なので、ご自身のホロスコープのことは

だいたい理解されている方が多いです。

で、なぜ?私のような無名のカウンセラーのとこへ

やってくるかと言いますと

理由は色々あるのですが

その1つに自分のホロスコープが嫌い

好きになれないと言うことがあります。

他人の芝生は青く見えるですね。

私は自分のホロスコープが好きですが

ご相談者さんのホロスコープを見て

うらやましいと思うこともあります。

例えば

天体がどこかの星座に偏っているのが

イヤだとおっしゃる方もいます。

山羊座に偏っている例↓

(この方は土星、冥王星強くちょっと大変)

どこかに偏っているのは

とても使いやすいんですよ。

偏っている星座を思いっきり使うことと

天体が入っていない星座を少し補足してあげれば

良いのでわかりやすいです。

補足する方法としては

天体がない星座に運行中(トランジット)の星がやって来た時に

ターゲットを絞るのが簡単だと思います。

月は1か月に1回やってくるので

毎月できますね。

牡羊座の性質を使いたければ

月が牡羊座に入った時に

心を決めてさっと何かをやるとか。

水星、金星も1年に1度はやって来ます。

私のホロスコープは天体が散らばっているので

アスペクトがとても多く読み解くのが大変です。

そこに運行中の天体も絡めると

頭がパニックになります。

なので、偏っている方のホロスコープは

使い方を見るには最適ですよ♪

少しオカルトチックですが

自分がそのホロスコープの日を選んで

生まれてきたという考え方もあります。

皆さんもご自身のホロスコープを好きになってくださいね。

コメント欄に質問・要望・感想を書いていただけると嬉しいです♪

モバイルバージョンを終了