コチコチさんからコメント欄に質問をいただきましたので
お答えいたします。
【ご質問】
いつも楽しみにしています。
「お、水星魚座が出た!」と喜んでます。
コミュニケーションが下手なのが一番の悩みです。
私の水星魚座(11ハウス)は
・月(蟹座で3ハウス)とトライン。
・木星天王星(天秤座で6ハウス)冥王星(乙女座で5ハウス)とオポジション。
・海王星(蠍座で7ハウス)とトライン。
・キロン・ヘッド(牡羊座で12ハウス)とコンジャンクションです。
水星魚座・月蟹座なので「癒し系」のように思われて、皆さん近寄ってきますが、喋り出すと冥王星乙女座が辛辣だし、天王星が誰とも共感出来ない事を言っちゃうのか、誰も癒せません。
「怖い」とよく言われます。
金星が牡羊座なのもあると思います。
「優しいと思ったら怖い、フンワリしてると思ったら熱い」ようです。
「どう思われようと相手の勝手だ」と牡羊座的な態度をとりますが、月の蟹座が「優しい私の気持ちを分かってもらえない」と寂しがり、もう気分が上がったり下がったりです。
水星時代の小学生なんかは特に不自由を感じた事はないのですが、金星時代からコミュニケーションは上手くいったためしがないです。
それは牡羊座金星土星が合だからか??
それとも水星にやたらとハードアスペクトが多いからか??分かりませんが、、
私のメンドくさい水星で、コミュニケーション力をアップさせる使い方があったら、お教え下さい!!
YouTubeでもお答えしています。
1つ1つ分解してお答えしますね。
水星魚座・月蟹座なので「癒し系」のように思われて、皆さん近寄ってきますが、”喋り出すと”冥王星乙女座が”辛辣”だし、天王星が”誰とも共感出来ない事”を言っちゃうのか、誰も癒せません。
「怖い」とよく言われます。
この↑↑部分から推察すると月の蟹座が出ていると思います。
蟹座は辛辣で怖いです。
冥王星や天王星の仕業ではないと思います。
また蟹座は魚座のような癒しイメージはあまりないです。
金星が牡羊座なのもあると思います。
「優しいと思ったら怖い、フンワリしてると思ったら熱い」ようです。
これ↑↑典型的な蟹座要素です。
金星はあまり外に出ません。
牡羊座に怖さはなく、また牡羊座の熱いは自分自身への熱さです。
蟹座も熱さを持っており、それは他者へ向かいます。
そしてハサミを持っているのでチョキンっとやります。
「どう思われようと相手の勝手だ」と牡羊座的な態度をとりますが、月の蟹座が「優しい私の気持ちを分かってもらえない」と寂しがり、もう気分が上がったり下がったりです。
これも蟹座ですね。
牡羊座に他者は登場しないので「どう思われようと相手の勝手だ」という
発想すら出ないです。
「どう思われようと相手の勝手だ」「優しい私の気持ちを分かってもらえない」もう気分が上がったり下がったりです。
この↑↑部分が蟹座です。
相反することで気持ちが上下に激しく動きます。
金星時代からコミュニケーションは上手くいったためしがないです。
それは牡羊座金星土星が合だからか??
それはあると思います。
もし金星土星の合を克服していなければ
現在も土星の試練が残っているかもしれません。
例えば『働かざる者食うべからず』など
苦労を先にしなければ楽しんではいけないとの
思いがあれば
土星の試練が今も続いていることになります。
水星にやたらとハードアスペクトが多いからか??
ハードアスペクトとはオポジションを指していますか?
コチコチさんの魚座水星に対するオポジションは
とても良いアスペクトだと思います。
とても頭が良い方で影響力があると読めます。
魚座水星の方は往々にしてとりとめのない
長い文章を書く傾向があります。
しかしコチコチさんの文章は要点をしっかりまとめられており
とても読みやすいです。
これはオポジションによるものです。
私のメンドくさい水星
メンドくさいのは水星ではなく月の蟹座だと思います。
月の蟹座がとめどなく溢れ出していると感じます。
コミュニケーション力をアップさせる使い方があったら、お教え下さい!!
本題のコミュニケーション力アップですが
1つ目は
コチコチさんと私で月蟹座の見解が違いますね。
私は月の蟹座が溢れ出していることが
コミュニケーション力に影響してしまっていると感じました。
蟹座の特性をお調べになって、ご自身で月が強く出ていないか
ご確認してみてください。
2つ目として
詳細にホロスコープのことを書いてくださっていますが
大切な太陽が全く取り上げられていません。
※もしかするとお誕生日(個人情報)を伏せるために
敢えてかもしれませんね。
太陽を輝かせるために他の天体は存在します。
コミュニケーション力が太陽を輝かせるための
足枷とならないように
太陽の特性も改めてご確認されると良いかと思います。
恐らく私よりコチコチさんの方がホロスコープ歴は長いと思います。
なのでこの2つをされてみると
ご自身の中で気づくことが出てくると思います。
ズバリ!これをやればOK!的な
お答えではなくごめんなさい。
【このブログを読んでくださった読者様へお願い】
私のホロスコープ歴はまだ浅いです(1年)
私の読みが間違っている部分もあると思います。
『mikaの読み間違っているよ!』や
『こんな読み方もできるよ!』という方は
是非、コメント欄に書いてください。
ホロスコープはたくさんの方の見解を持ち寄ることで
お互いに理解が深まるものと私は思っています。
その後、嬉しいご報告をいただきました↓↓