
パワースポット珠洲岬(聖域の岬)へ行ってきました
先月、日本三大パワースポットの1つの分杭峠(ゼロ磁場)へ
行ってきました。
その勢いで、もう1つのパワースポットである
石川県能登半島にある珠洲岬(聖域の岬)へ行ってきました。
【ウィキペディア】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%A0%E6%B4%B2%E5%B2%AC
到着してすぐの感想は
『人の手が入っている(作られている)』
『ちーん・・・』って感じでした。
ですが、中を散策してみると
とても良いところでした。
寒流と暖流がぶつかる場所で
気が集まっているところらしいです。
能登半島の先端に位置していて
海の水はとてもきれいです。
イチバン気が集まっているとされているところの
動画を撮ってきました。
皆さんも動画からパワーがもらえるかもしれません(笑)
石川県の金沢は仕事で何度も行ったことがありましたが
能登半島は初めて訪れました。
棚田は水が抜かれていた時期で少し残念でしたが
能登の海はきれいで景色は素晴らしかったです。


そして意外と楽しめたのが
羽咋市にある宇宙科学博物館コスモアイルでした。
月が水瓶座の私は宇宙、ロケット大好きです。
マーキュリー計画、アポロ計画時代の展示がとても
充実していました。

その後、富山県へ足を延ばし
国宝になっている
瑞龍寺へ行きました。
https://toyama.visit-town.com/toyamastyle/zuiryuji
とても素晴らしかったですよ。

これから星の動きが激しくなっていきますが
天秤座に太陽がある時は
誰しも動きたい欲求がたかまります。
皆さんも旅行に行くこと、
新しい発見、経験をするのに適していますよ。
次は久々に一人旅に行こうと
行き先を探しているところです。
皆さんのおすすめの場所があれば
教えてください。
コメント欄に質問・要望・感想を書いていただけると嬉しいです♪